お知らせ

2016.06.14 【NEWS】Cradle Cradle 1st collection 展示会アルバム

“ Cradle Cradle “

母から子に受け継がれていく

技術Technique/ 伝統Tradition / 記憶Recollection

Cradle Cradleはそれらを大切にしていきたい

フェア・プラスでは、エシカルファッションブランドCradle Cradleの発表を記念して、2016年5月25日~29日Cradle Cradle 1st collectionを開催致しました。展示会のアルバムをみなさんにお届けします。

http://fairplus.doorblog.jp/archives/48845605.html

2016.05.20 【NEWS】アバカのクラッチバッグと手提げバッグが「美しいキモノ」に紹介されました。

5月20日発売の「美しいキモノ夏号」(出版社:婦人画報)に、昨年発表しましたアバカ製JIUクラッチバッグと今年の新作pinoi sバッグが、グラビア写真で紹介されました。

掲載されましたグラビア写真をご覧ください。

http://fairplus.doorblog.jp/archives/48646139.html

2016.05.05 【NEWS】6月4日(土)開催 第12回ツキイチカフェ「障害者の真の社会参加とは?」のご案内

テーマ:「障害者の真の社会参加とは?」

ゲスト:河合 隆(京都西陣会 理事長)

詳細はこちら:

http://fairplus.doorblog.jp/archives/48522093.html

2016.05.05 【NEWS】展示発表会“Cradle Cradle 1st Collection”のご案内

開催日時:2016年5月25日(水)~5月29日(日)12:00~19:00

会 場 :Gallery MADAMA Kyoto

          京都府京都市左京区一乗寺樋ノ口町35-2

有限会社 カムデン

         (京都造形芸術大学より徒歩5分)

 

RECEPTION: 5月27日(金)18:00~20:00

 Talk Event:株式会社CAEAN 京都造形芸術大学准教授 百々 徹

×

Cradle Cradleデザイナー 笈田真美

詳細はこちら:

http://fairplus.doorblog.jp/archives/48528357.html

2016.04.06 【NEWS】5月7日開催 第11回ツキイチカフェ「『マンガで綴る難病な日々』~制度、生活、就労~」

第11回ツキイチカフェ

 

テーマ:「『マンガで綴る難病な日々』~制度、生活、就労~」

難病患者の就労支援の目的で当法人を立ち上げました。その活動主旨や経過について発表の機会をもらい、たどたどしく講演もさせて頂きました。しかし違和感が常にあります。聴講者は難病患者当事者とそのご家族、医療関係者に偏っています。もっと幅広くたくさんの方々に知ってもらう事が大切だと言いながら、伝え方の創意工夫を怠っている自分を常に感じ「逃げちゃ駄目だ。逃げちゃ駄目だ。逃げちゃ駄目だ。」との思いからマンガを使っての広報に、この度挑戦します。弊社永野と二人での登壇も初めての試みです。あたたかい耳で聞いて頂けますとうれしく存じます<(_ _)>〔上野山 裕久〕

http://fairplus.doorblog.jp/archives/48285457.html

2016.03.03 【NEWS】4月9日開催 第10回ツキイチカフェ:『NGOの仕事、市民活動のボランティア。山あり谷ありです。』

今回のツキイチカフェは、20年以上にわたり国際協力NGOの活動をされてこられた、関西でNGOの世界を最もご存じの方がゲストです。NGOの活動に関心のある方は必見です!

4月9日開催 第10回ツキイチカフェ

テーマ:『NGOの仕事、市民活動のボランティア。山あり谷ありです。』

詳しくはこちらを。

http://fairplus.doorblog.jp/archives/47987729.html

2016.03.02 【NEWS】アバカ商品のニューブランド”Cradle Cradle”を立ち上げました。

アバカ商品のニューブランド”Cradle Cradle”を立ち上げ、バッグおよびアクセサリーを発表いたしました。

詳しくはCradle Cradleのweb siteをご覧下さい。

http://cradle-cradle.jimdo.com/

2016.02.02 【NEWS】3月5日(土)開催第9回ツキイチカフェ「40年前、廃村になった村の復興」のご案内

http://fairplus.doorblog.jp/archives/47700513.html

 

2016.01.18 【NEWS】2016年上半期のツキイチカフェのゲストをご紹介

今年上半期のツキイチカフェのゲストをご紹介します。

毎回多彩なゲストをお呼びして、参加者一人ひとりが思いを語り合うことができることがツキイチカフェの魅力と、参加いただいた方たちがお話されています。きっと、お話を聞いてみたいと思うゲストがいらっしゃるのでは?!

みなさん、ご興味のあるゲストのツキイチカフェへの参加をご予定下さい。

 

2月6日(土)金 サジ

写真家

 

3月5日(土)藤井 康裕

有機農家 大見新村プロジェクト代表

 

4月9日(土) 榛木 恵子

関西NGO協議会 事務局長代行

 

5月7日(土) 上野山 祐久

京都難病支援パッショーネ 理事長

 

6月4日(土) 河合 隆

京都西陣会(西陣工房) 理事長

以上

2016.01.04 【NEWS】2月6日(土)開催第8回ツキイチカフェ「写真を通して、わたしとあなたをみる」

2月6日(土)開催第8回ツキイチカフェ「写真を通して、わたしとあなたをみる」

 

テーマ:「写真を通して、わたしとあなたをみる」

「幼い頃から、自身とも他者ともコミュニケーションをとるのが苦手でしたが、

カメラという道具を持った時には、目の前の対象と向き合うことができるのでした。

現在製作中の在日韓国人の自己を確認する『物語』シリーズや、

心惹かれる障害のある方々を写した写真など

私の向き合ってきたひとびと、私自身のルーツとの対話のなかから、

現れてきた写真とともに、お話が出来ればと思います。」

と話されるゲストの金サジさん。

http://fairplus.doorblog.jp/archives/47421910.html

 

CATEGORIES