お知らせ

2019.08.05 【NEWS】10月5日開催第48回ツキイチカフェ「目指せ!ケアラーによるケアラーのための総合「笑」社」

テーマ:目指せ!ケアラーによるケアラーのための総合「笑」社

介護離職、介護虐待など孤立しがちな介護者に「ひとりじゃない」と知ってもらいたいと思い活動を開始。現在、「働き方改革」と言われても年間10万人の介護離職者がいます。そんなケアする人の心に寄り添いたいと考え、おなじケアラーとしての視点でニュースレターを発行。今後は介護だけでなく病気や障害で離職した人の社会復帰の一歩になるような居場所づくりに取り組みたいと考えています。〔松下 一恵〕

詳しくは、

http://fairplus.doorblog.jp/archives/55669759.html

2019.08.05 【NEWS】9月8日開催第47回ツキイチカフェ:「『やらねばならぬ!』を面白がる」(元ペシャワール会アフガニスタン・スタッフの回想)

テーマ:「やらねばならぬ!」を面白がる

大学を卒業するときに言われた恩師の一言を、いまも鮮明に覚えている。
「芸術畑のお前が井戸掘りとは…‥。しかも行きたくとも行ける国ではないのだから、これはもう運命としか言いようがない。だったらその運命を、しっかりと満喫してこい」
芸大でデザインを学んだ僕が、事もあろうにアフガニスタンという未知なる国へ、井戸掘りに行ってしまったわけである。そこでの日々は「出来るか、出来ないか」ではなく、「やらねばならぬ!」の連続だった。
果たして、やらねばならない事とは何だったのか?そして、やったらどうなったのか。〔中山 博喜〕

詳しくは、

http://fairplus.doorblog.jp/archives/55526867.html

2019.06.05 【NEWS】6月16日開催第45回ツキイチカフェ「僕が焼き芋屋さんを始めた理由」~蜜香屋に託した思い~

テーマ:僕が焼き芋屋さんを始めた理由 ~蜜香屋に託した思い~

大阪中崎町で「土づくりからこだわった焼き芋屋さん」蜜香屋を始めて1 0年くらいが立ちました、でもそもそも最初は焼き芋屋さんがしたかった訳ではなく、もともと特殊肥料の製造・販売の仕事をしていました。そこから焼き芋屋さんに至るまでの経緯や思いなどをお話しさせていただきます。〔石山洋介〕
石山さんの「土の力」を信じた土づくりからの取り組みには、日本の農業の問題解決のヒントがあるのではないでしょうか?

詳しくはこちらを、

http://fairplus.doorblog.jp/archives/55305574.html

2019.06.05 【NEWS】7月7日開催第46回ツキイチカフェ「はた織りでたて糸1本抜けているのをキズと見るか?柄と見るか?ただ、それだけの事が、、、。

テーマ:はた織りでたて糸1本抜けているのをキズと見るか?柄と見るか?ただ、それだけの事が、、、。

さをり織りは、堺の主婦が始めたもので、どこかで修行したり、大学で染色を学んだりした人が築き上げたものでも何でもないのです。もちろん、すごい技法があるわけでもなく、表現方法もカンタンなものだけ。じゃあ、魅力は何?
織っていて、こころの中がワクワクするのです。自分から湧き出てくるのです。それを「楽しい」と思えたら、みんなの持っている「楽しい」で会話できるのです。言葉はいらない。障がいの有無、国籍、性別などの壁がないさをり織りというコミュニケーション。これが世界中で愛される理由です。是非、あなたも感じてみてください。〔城 哲也〕

詳しくはこちらを、

http://fairplus.doorblog.jp/archives/55402764.html

2019.04.12 【NEWS】6月2日開催第44回ツキイチカフェ:NPOにボランティアはいらない?~市民参加とNPOの課題を考える~

テーマ:NPOにボランティアはいらない?~市民参加とNPOの課題を考える~

NPO法人の数は今や51,000以上あり、市民活動(ボランティア活動や社会貢献活動など)を行う団体は増え続けてきました。ところが、その財政別構造を見ると、会費や寄付は収益のわずか10%程度だということが分かっています。また、ボランティアの数も0人が21%とまだまだ市民参加が進んでいるとは言えない状況です。改めて、NPOの市民参加についてみなさんと一緒に考えてみたいと思います。

ゲスト:梅田 純平((社福)大阪ボランティア協会)

詳しくは、

http://fairplus.doorblog.jp/archives/55151682.html

2019.02.18 【NEWS】【ミャンマーより活動責任者来日・出演!】第43回ツキイチカフェ「ミャンマー、内戦被害者が集う孤児院からの報告~現地フィールドワーカー・モーママさんと共に~」

<国際支援NGOの活動に関心のある人は必見です!>
【ダブルゲスト:日本とミャンマーのNGO活動責任者が出演】
テーマ:ミャンマー、内戦被害者が集う孤児院からの報告
~現地フィールドワーカー・モーママさんと共に~

ゲスト:坂西 卓郎(財団法人PHD協会 事務局長)
:モーママ(PHDミャンマー 代表)

http://fairplus.doorblog.jp/archives/54902420.html

2019.01.28 【NEWS】3月23日開催第42回ツキイチカフェ「ダンスと地域のあたらしい関係をさがして」

テーマ:ダンスと地域のあたらしい関係をさがして

“コミュニティダンス”とは、年齢・性別・国籍・障がいの有無などを問わず「誰もがダンスに触れることができる」という考えに基づいた活動です。2016年、兵庫県豊岡市・城崎温泉の城崎国際アートセンターを拠点として、地元の人や観光客が子どもからお年寄りまで誰でも参加できる『城崎オープンダンスクラス』をスタートしました。

詳しくはこちらを

http://fairplus.doorblog.jp/archives/54802080.html

2018.12.20 【NEWS】2月17日開催第41回ツキイチカフェ「共に生きる社会をめざして」~ケアから考える新しい社会~

テーマ:「共に生きる社会をめざして」~ケアから考える新しい社会~

エルファは故郷を離れ苦労を重ねてきた在日コリアン高齢者が「自分」を隠すことなくあるがままの姿で安心して歳を重ねられるようにと活動が始まりました。一般的に施設でのレクリエーションは日本人なら大概経験したことを取り入れますが、コリアン高齢者の場合参加できず孤立してしまう人がいます。
介護者が差別をしているわけではありません。

ゲスト:南 スヒョン( NPO法人京都コリアン生活センターエルファ 事務局長)

詳しくはこちらを

http://fairplus.doorblog.jp/archives/54614994.html

2018.12.04 【NEWS】1月12日開催第40回ツキイチカフェ「国境を越えた伝統技法とデザインの出会いが生み出す新たなエシカル(倫理的な)商品」

テーマ:国境を越えた伝統技法とデザインの出会いが生み出す新たなエシカル(倫理的な)商品

エシカル(ethical)とは、「倫理的」、「道徳上」という意味の形容詞。最近は倫理的=環境保全、社会貢献という意味合いが強くなってきています。フィリピンの自然と共生する山村の人たちが育んだ伝統技法と日本の雪国の人たちが自然との共生の中で育んだ伝統技法。遠く離れ、自然もまったく異なる地で育まれた二つの伝統技法には、なぜか共通点があります。それは「自然との共生」の中で生み出されたものだからかもしれません。

詳しくはこちらを

http://fairplus.doorblog.jp/archives/54533443.html

2018.10.22 【NEWS】消費者庁のウェブサイトでフェア・プラスの活動を紹介頂きました。

先日消費者庁の担当者から、フェア・プラスの活動が、エシカル推進の先駆的な取り組み事例ということでインタビューを受けました。
その内容が、エシカル消費の普及啓発活動の事例として、消費者庁のウェブサイトの紹介頂きました。

http://www.caa.go.jp/future/project/project_004/

http://www.caa.go.jp/future/project/project_004/pdf/project_004_181022_0005.pdf

フェア・プラスの活動が消費者庁にも認められたものと思い、引き続き頑張ってまいります。

CATEGORIES