Copyright © FAIR +. All Rights Reserved.
マリナオ村サンラモン集落のアバカクラフト生産者組合でも、2022年を無事終えることへの喜びから、本日(12月30日)一年を締めくくるミーテイングとパーティーを開きました。
みなさんも良い年をお迎えください。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/60064182.html
フェア・プラスは2011年6月に設立してから、今年で10年目を迎えました。
11月13日(日)、フェア・プラスの会員、支援者の方にご参加いただき、設立10周年記念イベントを開催致しました。
当日の様子はこちらをご覧ください。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/59922342.html
2022年の今年は、初めて東京で催事出店をした年となりました。
2022年3月から8月まで、いくつかのお店のご厚意で出店させて頂くことができました。
京都から東京に進出して感じたことは東京のマーケットは大きいということですね。
どの会場でも多くの来序者があり、また商品の購入を京都の方と違って即断即決で決めるお客さんが多いというのが印象でした。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/59761014.html
6月15日(水)から7月14日(木)の1か月間、四条河原町の高島屋の南隣にあるGood Nature Stationでアバカの企画展を開催します。
フェア・プラスは、Good Nature Station3階クラフト&ホリスティックス「KASOKEI(カソケイ)」で、アバカ製品の展示販売を行います。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/59377963.html
3月16日~22日、NPO法人フェア・プラスは東京日本橋で展示会を開催します。
会場は丸善(日本橋店)3階特設会場で、企画展「アバカPOPUPショップ~フィリピン・マリナオ村の手仕事~」を開催します。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/59069734.html
スーパー台風ライの影響で当初12月18日(土)に予定していたフェア・プラスからの寄付で購入した豚肉やお米を、2日か遅れの20日(月)マリナオ村サンラモン集落のみなさんにお配りしました。
村の人たちは、みなさん笑顔で持ち帰ってくれました。
配布の様子はこちらのブログをご覧ください。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/58829055.html
12月5日、フィリピン・マリナオ村と京都の会場をオンラインで繋ぎ、またzoomによる参加者も加わって、ハイブリットによるトークイベントを開催しました。
トークイベントでは、マリナオ村からアバカハンディクラフト生産者組合代表のVillaflor V Javierさんが出演し、マリナオ村のこれまでのアバカとともに暮らしてきた生活と新型コロナ感染症により厳しい生活に追い込まれた現状について話をして頂きました。
イベントの様子はこちらをご覧下さい。
http://fairplus.doorblog.jp/archives/58779244.html
9月18日~26日に開催しました展示会「ふたつの村の布~マリナオのアバカと上世屋の藤織り」の紹介の動画を制作致しました。
展示会の魅力をコンパクトにまとめていますので、ぜひご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=0yRnaBXc_P4